emacs で snippet を管理するパッケージに yasnippet がある。 yasnippet はメジャーモード毎に snippet を登録しておき、 編集中のメジャーモードに合せて snippet を呼び出すことができる。 yasnippet に snippet を登録するには、 変数 yas-snippet-dirs で指定しているディレクトリ内に メジャーモード名のディレクトリを作成し、 そのメジャーモード名のディレクトリ内に snippet 情報を記述したファイルを置く。 これにより、 yasnippet のロード時、あるいは M-x yas-reload-all 実行時に、 snippet が yasnippet に登録される。 ここで問題がある。 説明した通り
LuneScript の開発を続けて約 2 年経過。 2年間ずっと開発し続けているわけではないけど、 かなりの時間を LuneScript の開発にあてている。 そんな訳で、今回は LuneScript の開発工数を概算してみる。 もちろん、作業時間の記録なんて面倒なことはしていないので、 あくまで概算である。 開発作業 LuneScript に限ったことではないが、 github で個人開発する際は、 だいたい次のように開発を進めている。 作業項目(TODOリスト)を doc/todo.org にリストアップする TODOリストを順次潰して
GCP から「Go 1.11 は使えなくなるから Go 1.13 にして」という通知があったので、 忘れないうちに Go 1.13 にして deploy をしたら、次のエラーが出た。 ERROR: (gcloud.functions.deploy) OperationError: code=13, message=Build failed: go mod: -require=xxxxxx/hoge/foo@v0.0.0: invalid path: malformed module path "xxxxxx/hoge/foo": missing dot in first path element; Error ID: 3182a79f どうやら、モジュールの先頭ディレクトリは FQDN の形式しないと NG になったようだ。 いままでは . を含まない適当な名前にしてたんだが、 「xxxxxx/hoge/foo の xxxxxx に . が含まれてない == FQDN ではない」、 ということで NG っぽい。 xxxxxx を github pages の自分の
先日、 Google 翻訳で lunescript が固有名詞として認識された可能性について ネタにしたが、 どうやら本当に lunescript が固有名詞として認識されたのではないかと思われる。 というのも、 google の検索バーに lunesc まで入力すると、 上のように lunescript が候補に挙げられる。 google の単語として登録されたからといって、 LuneScript の認知度が上った訳でもないが、何となく嬉しい。 なお、 lunescript を検索した際の関連ワードは次の通り。 ちゃんと lua を認識している。 念のため、次の状態で確認している
イマドキは少数派だと思うが、 PC に ubuntu と windows のデュアルブートを設定している。 さらに面倒なことに、 windows は BitLocker で暗号化 & PIN 認証を設定している。 そして、この状態で ubuntu を apt upgrade したら、 何故か windows ブート時の BitLocker の PIN 認証が失敗するようになった。 PIN を間違えているはずはないのだが、何度やっても PIN 認証が通らない。 しかたがないので、 BitLocker の回復キーを入力したところ問題なく起動した。 そういえば ubuntu の apt upgrade 実行時、grub の更新が掛った。 その際、